2021.06.29
ごみ処分について
ゴミの行方②
昨日に引き続きゴミについてお話しします。
小泉環境大臣がレジ袋有料化を始めましたが、
建築現場でも大量のプラスチック系ゴミが出ます
プラスチック系ゴミを廃プラと呼びますが
どんなものが廃プラになるでしょう?
ぱっと見てわかるのは、お風呂の浴槽(人工大理石やFRP)、洗面化粧台のミラー、
ユニットバスの壁、トイレの便座、
この辺りは明らかにプラスチックですね
そのほかに、雨どい、断熱材、クロスも廃プラになります。
一口に廃プラと言っても多用で
廃棄物中間処理業者は、リサイクルに向けて廃プラを分別して行く作業を行います
手間のかかる作業なんですね
特にプラスチックなのか他の素材なのかわからないような材料から作られている建材も多くあります
クロスも紙の上にビニールが貼ってあります
ウッドデッキに使われる、木材に樹脂を含入させて作る人工木などは半分が材木で半分がプラスチックです
レジのゴミ袋を減らすよりも、リサイクル出来ないような素材を無くす方が余程環境には優しいと思うのです。
小泉環境大臣がレジ袋有料化を始めましたが、
建築現場でも大量のプラスチック系ゴミが出ます
プラスチック系ゴミを廃プラと呼びますが
どんなものが廃プラになるでしょう?
ぱっと見てわかるのは、お風呂の浴槽(人工大理石やFRP)、洗面化粧台のミラー、
ユニットバスの壁、トイレの便座、
この辺りは明らかにプラスチックですね
そのほかに、雨どい、断熱材、クロスも廃プラになります。
一口に廃プラと言っても多用で
廃棄物中間処理業者は、リサイクルに向けて廃プラを分別して行く作業を行います
手間のかかる作業なんですね
特にプラスチックなのか他の素材なのかわからないような材料から作られている建材も多くあります
クロスも紙の上にビニールが貼ってあります
ウッドデッキに使われる、木材に樹脂を含入させて作る人工木などは半分が材木で半分がプラスチックです
レジのゴミ袋を減らすよりも、リサイクル出来ないような素材を無くす方が余程環境には優しいと思うのです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さいたま市を中心に。
耐震補強工事、キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事、介護リフォームなど
住まい全般の建築工事の提案・施工を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英 (建築士・耐震診断士・インスペクター)
(株)田口住生活設計室 代表取締役
田口花笑みアドバイザリー 代表
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さいたま市を中心に。
耐震補強工事、キッチン・ユニットバスなどの水回りリフォーム、リノベーション、外壁塗装工事、介護リフォームなど
住まい全般の建築工事の提案・施工を行っています。
調査点検、耐震診断、リフォームコンサルティングは全国対応します。
〒331-0802
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
メール tjs@homedr.info
YouTube『リフォーム百科事典』も是非ご覧ください。
代表 田口寛英 (建築士・耐震診断士・インスペクター)
(株)田口住生活設計室 代表取締役
田口花笑みアドバイザリー 代表
一般社団法人 ほめる達人協会認定講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇