2021.07.04
国産材の値段
山の木を売って学費にあてる話
私の父は岐阜県の白川町(旧佐見村)で生まれ育ちました。
小さいころに本家に行くと、伯父さんが
『ひろ(私です)が大学に行くときには、お前の父ちゃんの山の木を売って学費を出してやる』
そんなことを言われていました。
記憶にあるので小学生のころですから1970年代だと思います。
一昨年
本家で不幸があり相続の話がでました
その時に、山の権利を本家で一括管理することになりました。
以前は価値があった山が、いまでは無価値になってしまい
それどころか管理するだけでもお金が掛かってしまい、
この先、だれも相続しないまま放置されて荒れ放題になるからです
実際に相続人が亡くなってしばらくたってしまっている山もあったようです
父の村でも以前は林業が盛んでした
木曽ヒノキで有名な東濃地区は山を一つ越えた所です
しかし、外国産による価格競争と後継者不足によって
父の村では林業なくなっています。
これが現実です
安い国産材と、無垢の柱ではない工業製品を使う家づくり
それによってのメリットもたくさんありますが
失ったものも大きかったようです
私たちに出来るのは、今ある家を大切に守ることなのだと思っています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さいたま市,上尾市を中心に、
雨漏りや劣化度の調査、耐震診断や補強工事、シロアリ調査、インスペクションなどの調査・点検業務と
住宅の修繕、リフォーム、リノベーション、外壁塗装工事、介護リフォームなど、
住まい全般の建築工事の提案・施工を行っています。
現場経験経験30年以上の建築士と大工が中心となってお客様の家を守る建築の会社です。
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
小さいころに本家に行くと、伯父さんが
『ひろ(私です)が大学に行くときには、お前の父ちゃんの山の木を売って学費を出してやる』
そんなことを言われていました。
記憶にあるので小学生のころですから1970年代だと思います。
一昨年
本家で不幸があり相続の話がでました
その時に、山の権利を本家で一括管理することになりました。
以前は価値があった山が、いまでは無価値になってしまい
それどころか管理するだけでもお金が掛かってしまい、
この先、だれも相続しないまま放置されて荒れ放題になるからです
実際に相続人が亡くなってしばらくたってしまっている山もあったようです
父の村でも以前は林業が盛んでした
木曽ヒノキで有名な東濃地区は山を一つ越えた所です
しかし、外国産による価格競争と後継者不足によって
父の村では林業なくなっています。
これが現実です
安い国産材と、無垢の柱ではない工業製品を使う家づくり
それによってのメリットもたくさんありますが
失ったものも大きかったようです
私たちに出来るのは、今ある家を大切に守ることなのだと思っています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さいたま市,上尾市を中心に、
雨漏りや劣化度の調査、耐震診断や補強工事、シロアリ調査、インスペクションなどの調査・点検業務と
住宅の修繕、リフォーム、リノベーション、外壁塗装工事、介護リフォームなど、
住まい全般の建築工事の提案・施工を行っています。
現場経験経験30年以上の建築士と大工が中心となってお客様の家を守る建築の会社です。
さいたま市北区本郷町1579
電話 048-729-4517
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇