2022.09.02
システムキッチンの選び方
システムキッチンの選び方 タカラとクリナップ
キッチン選びで迷っている方も多いと思います
私からアドバイスするなら、何を重視して選ぶのか? これに尽きます
耐久性 長持ちすることを重視するなら、タカラのホーローキッチンやクリナップのステンレスです
クリナップの場合は扉のグレードによって木製扉になりますので注意してください
キッチンの老朽化の多くは扉かキャビネットの底板から始まることが多いと感じています
タカラの場合は、ホーローキャビネット製品の全グレードが扉もホーロー製です
リクシルも高級グレードの一部にステンレスキャビネットを用意していますから
組み合わせが限定され、しかも高額な商品になりますが、こちらも選択肢に入れて良いかもしれません
タイトルでタカラとクリナップと書きましたが
この両社は、それぞれホーローとステンレスに強いこだわりを持っているからです
水廻りの商品に必要な基本価値は水に強いことだと考えると
キッチン本体が木製(パーチクルボード)よりも金属系が有利なのは間違いありません
自社の技術に対する誇りと、生活者にとって何が大切かの軸を曲げない製品作りで
私の経験から言うと、この2社をお薦めしています
私からアドバイスするなら、何を重視して選ぶのか? これに尽きます
耐久性 長持ちすることを重視するなら、タカラのホーローキッチンやクリナップのステンレスです
クリナップの場合は扉のグレードによって木製扉になりますので注意してください
キッチンの老朽化の多くは扉かキャビネットの底板から始まることが多いと感じています
タカラの場合は、ホーローキャビネット製品の全グレードが扉もホーロー製です
リクシルも高級グレードの一部にステンレスキャビネットを用意していますから
組み合わせが限定され、しかも高額な商品になりますが、こちらも選択肢に入れて良いかもしれません
タイトルでタカラとクリナップと書きましたが
この両社は、それぞれホーローとステンレスに強いこだわりを持っているからです
水廻りの商品に必要な基本価値は水に強いことだと考えると
キッチン本体が木製(パーチクルボード)よりも金属系が有利なのは間違いありません
自社の技術に対する誇りと、生活者にとって何が大切かの軸を曲げない製品作りで
私の経験から言うと、この2社をお薦めしています